材質が紙や繊維質であるため、破れやすかったり、汚れてしまっていたりする襖。そんな襖の種類やお手入れ方法についてご紹介いたします。お話のネタに使ってみたり、ご自宅の襖で試してみたり、また前回の畳の情報と組み合わせて和室まるごと提案してみてはどうでしょうか?

【襖の種類】

襖は、その材質から大きく2種類に分けることができます。和紙やパルプ紙といった紙で作られたものと、糸を織り込んで作られた織物系の2種類です。織物系の襖の方が耐久性は高いですが、紙系の物の方が比較的安価です。

【襖のお手入れ】

襖は使っていくうちに徐々に反ってきます。そんなときには下の図のようにダンボールを間に挟み、反りを矯正してあげたり、裏返して背中合わせにしてそのままにしておくと、反りが緩和されます。

①片引き襖の場合

②引違い襖の場合



そんな襖の張替費用は(襖4枚分)約23,000円で施工できます!

リフォーム営業マンが教える提案のポイント〜新人向け〜

私のリフォーム営業経験を踏まえて、顧客からの要望が多い部所を中心に、提案しやすいリフォーム内容を紹介していきたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000