「照明」について
今回は「照明」についてお話します。
設備や内装、間取りなどリフォームで考えていかなければいけない項目は多々ありますが、
お部屋の印象を決定づける要素として「照明」は大きな働きをしてくれます。
今回はそんな照明のお話です。
○一つのスイッチで色は3種類
最近はどこの照明メーカーでも出ていますが、
「調光」と「光色切り替え」が一つのスイッチでできてしまうライトです。
明暗を調整できる調光だけでなく、「暖色・中間色・白色」と
色の切り替えもスイッチ一つでできてしまいます。
勉強中は明るく白色で、夜は暗めの暖色でなんてこともできてしまいます。
お部屋の雰囲気をだしたいときは電球色の暖色がおすすめです。
精神的なリラックス効果もあります。
○スマホと連動する電球
もう一つ紹介したいのがフィリップスの「hue」という商品。
なんとこの商品スマホと連動させることで好きな色を作りだすことができるんです。
しかも作り出せる色の数が1600万色!!
そして・・・驚くのはまだ早い!
このhueはスマホのGPS機能と連動することで家に近づくと電気が点くよう設定できたり、
音楽に合わせて自動で色が変わったりもするんです百聞は一見にしかず。
一度ネットで検索してみてください。
★iPhone・iPadのSiriで自由に操作できる新型「Philips Hue」
↓
Siri経由での操作は「ランプをブルーにして」などといったコマンドで実行できます。
http://ascii.jp/elem/000/001/145/1145813/
照明はお部屋の雰囲気を左右する重要な役割です。
見た目とか省エネとかいろいろ考えることがありますが
新商品のチェックはお忘れなく。
0コメント