マンション用フローリングとは?
フローリングには無垢フローリングや合板フローリングなどの種類がありますが、今回は、マンション用の合板フローリングについてご紹介させて頂きます。
【マンション用フローリングとは?】
マンション用のフローリングとは、マンションの遮音基準をクリアするために、フローリング自体に遮音用のクッションが付いているもののことを指します。マンションのフローリング部分を歩いて、「戸建てよりもフワフワするな」と感じるのは、このクッションがあるためです。
【遮音基準って?】
多くのマンションでは、下階に音が響かないように、施工するフローリングに遮音性能の基準が設けられています。不動産売買の重要事項説明書にもその記載があります。この基準によって施工できるフローリングが決まってくるわけです。しかし、この基準は軽いものを落とした時の音のような『軽量衝撃音』にのみ適応されているもので、人が飛び跳ねた時のような『重量衝撃音』に関しては関係がありません。
今回は、マンション用フローリングとは?についてご紹介いたしました。
次回は実際にある商品の種類や機能についてご紹介いたします!
0コメント